実践型Excel VBA習得トレーニング

Excel業務の自動化で業務効率UP
『EXCEL女子』監修


edu_service_excel-vba_mv

VBAを“難しそうなプログラム”から“業務改善のための道具”として使いこなし、定型作業をボタンひとつで完了できるようになります。入力チェックやエラー処理でミスを防ぎ、翌日から実務に活かせる仕組みを持ち帰れます。

※「EXCEL女子」とは、オフィスワークに関連するさまざまな資格を保有するコクー社員が、貴社に常駐してお困りごとを解決するサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。

まずはご要望をお聞かせください。最適な研修カリキュラムをご提案いたします。 

よくある課題 Assignment

こんな企業・部門へおすすめの研修です

困った人のイメージ

Excelの基本操作はできるが、
マクロ活用ができず
業務効率化に限界を感じている

困った人のイメージ

マクロや簡易VBAによる
自動化スキルを社内に浸透させたい

困った人のイメージ

定型業務の生産性向上と、
人的リソースの有効活用を推進したい

トレーニング概要 Training

受講後のイメージ

本研修で身に付くスキル

VBAの基礎から制御構文、オブジェクト操作までを習得し、実務データを使った自動化コード作成や入力チェック・エラー処理による品質向上ができるようになります。

受講前

  • VBAは「難しいプログラミング」というイメージが強く、手をつけられない

  • 毎月・毎週の定型作業に膨大な時間を取られ、本来の業務に集中できない

  • 手作業や関数に頼る集計で、入力ミス・計算ミスが頻発

受講後

  • VBAを業務改善のための道具として使いこなし、定型作業をワンクリックで完了できる

  • 入力チェックやエラー処理を組み込んだ仕組みを構築し、ヒューマンエラーを防止

  • 研修直後から、自動化した仕組みを実務に持ち帰り、即戦力として活用可能に

トレーニング詳細

形式

対面/オンライン/ハイブリット

実施期間

1日間(1日7時間・10:00~18:00/休憩1時間含む)

まずはご要望をお聞かせください。最適な研修カリキュラムをご提案いたします。 

カリキュラム Curriculum

課題に合わせた学習目標を設定します

セッション

内容

学習目標

VBA基礎

マクロ記録・基礎構文

自動化の入り口を理解

応用スクリプト

フォーム・条件分岐など

複雑な処理も自作可能に

実務ワーク

日報・請求書の自動化

成果物による定着

よくある質問 FAQ

VBAやプログラミングの経験がなくても大丈夫ですか?
はい。基礎から実務に直結する内容をステップごとに学ぶため、初心者でも安心して受講できます。
Excelの基本操作ができれば受講可能ですか?
はい。普段Excelで関数や集計を使っている方であれば問題ありません。実際の業務シーンに沿って学べます。
研修で作成したプログラムはそのまま業務に使えますか?
はい。研修中に作成するのは実務を想定した自動化スクリプトです。翌日から活用いただけます。
自社の業務に沿った課題を取り入れることはできますか?
はい。標準カリキュラムに加え、自社の定型業務やデータを題材にしたカスタマイズ研修も可能です。
効果測定や成果を社内に報告する方法はありますか?
はい。受講前後での作業時間削減やエラー削減効果を定量的に示すことで、投資対効果を明確にできます。

まずはご要望をお聞かせください。最適な研修カリキュラムをご提案いたします。 

PAGE TOP