データ整形から可視化まで、2日で変わる
『データ女子※』監修

データ活用の重要性が高まるなか、「BIツールを導入したけれど活用が進まない」という声は少なくありません。本研修では、データ可視化ツール Tableau を使いこなし、現場の意思決定に直結するダッシュボードを構築できる人材を育成します。“使えるスキル” を実務に直結する形で習得いただけます。
※「データ女子」とは、当社EXCEL女子サービスから進化した新サービスです。データ分析・集計業務など「データ活用」に関わる業務をサポートし、お客様のDX推進をお手伝いします。詳しくはこちらをご覧ください。
よくある課題 Assignment
こんな企業・部門へおすすめの研修です

Excelでの集計・レポート作業が
属人化しており、
毎回時間がかかっている

Tableauを導入したが、
簡単なグラフ作成に
とどまっている

部署ごとにデータ活用スキルに
差があり、全社での推進が難しい
トレーニング概要 Training

本研修で身に付くスキル
- Tableauの基本操作(データ接続、可視化、ダッシュボード作成)
- データを “魅せる” グラフ設計のポイント
- 自社データを用いた実践的なダッシュボード構築力
- データドリブンな意思決定を支援するレポーティングスキル
受講前
- Excelベースでの集計・レポートが中心
- Tableauをインストールしたものの、操作に自信がない
- グラフ作成はできても、目的に合った分析が難しい
受講後
- Tableauを使って、必要なデータを自ら抽出・可視化できる
- 現場のニーズに応じてダッシュボードを設計・共有できる
- 定例業務のレポートを自動化し、分析に時間を使える
- データに基づいた提案・意思決定ができる人材に成長
トレーニング詳細
形式
対面/オンライン/ハイブリット
実施期間
2日間:1日6時間(10:00~16:00※休憩1時間含む)
※カスタマイズ可能(お問い合わせください)
※カスタマイズ可能(お問い合わせください)
カリキュラム Curriculum
課題に合わせた学習目標を設定します
セッション
内容
学習目標
基礎操作
データ接続、基本グラフの作成
Tableauの基本操作を理解する
可視化
効果的なグラフ選択、見やすい表現方法
目的に合った可視化ができる
ダッシュボード
複数シートの統合、フィルター設定
使いやすいダッシュボードを構築できる
実務演習
サンプル/自社データを使った分析演習
現場で役立つダッシュボードを作成できる
共有と運用
ダッシュボードの公開・社内共有方法
チームでの活用・展開ができる
よくある質問 FAQ
- ITスキルが高くない社員でも受講できますか?
- 可能です。Excel経験があれば問題なく理解いただける内容からスタートします。
- 研修は自社のデータを使って進められますか?
- はい。標準サンプルデータを利用しつつ、ご希望があれば自社データでの演習も対応可能です。
- どれくらいの時間で習得できますか?
- 基本コースは1日(6時間想定)で、基礎~応用を網羅します。習熟度に応じて複数日プログラムもご用意できます。
- オンラインでの受講も可能ですか?
- 可能です。対面研修・オンライン研修のいずれにも対応しております。