リテラシーからインフラ構築まで、
オンボーディング可能なエンジニアを育成

ITインフラ領域に特化し、短期間で基礎から実務スキルまでを習得。未経験からエンジニアとしての第一歩を踏み出し、複数領域を扱えるフルスタック人材を育成します。
よくある課題 Assignment
こんな企業・部門へおすすめの研修です

未経験人材を自社で育成し、将来的にITエンジニアとして活躍させたい

新卒・第二新卒を基礎から教育し、
早期に現場投入したい

インフラやクラウド領域に対応できる社内人材を計画的に増やしたい
トレーニング概要 Training

本研修で身に付くスキル
サーバー、ネットワーク、仮想化、Windows、Linuxの基礎から、構築・運用までの実践スキルを短期間で一括習得。現場対応力と上流工程へのステップアップにつながる実務力を身につけます。
受講前
IT知識・経験がなく、エンジニアとして業務に参画できない状態
受講後
基礎知識と複数インフラ技術を習得し、構築・運用業務に即戦力として参画可能な状態
トレーニング詳細
形式
対面/オンライン/ハイブリット
実施期間
2ヶ月(約280時間)
カリキュラム Curriculum
課題に合わせた学習目標を設定します
セッション
内容
学習目標
IT基盤の理解
OS/ネットワーク/クラウド基礎
インフラ構造と運用の基本を理解
開発プロセス基礎
要件定義〜テストの流れ
開発現場の全体像を把握
実践演習
システム構築/トラブル対応
現場で活きる対応力を養う
よくある質問 FAQ
- プログラミング未経験者でも受講可能ですか?
- はい、基礎から丁寧に指導するため未経験者も対象です。
- どんな技術スタックを扱いますか?
- インフラ(クラウド)やシステム運用など、現場で求められる領域を扱います。
- 研修を受講する場合、いつまでに申し込めばいいですか?
- まず受講希望月を確認し、受講枠の空き状況を確認いたします。受講枠が空いている場合は、受講の2週間前までに申し込みいただければ間に合います。
- 研修の申し込みに必要な対応を教えてください。
- まずはお問い合わせフォームよりお申込みください。
ご希望の研修をお伺いした後、弊社にて御見積書、注文書、受講申込書を発行し、ご担当者様へ送付いたします。
御見積り内容に同意いただけましたら注文書、受講申込書に必要事項を記載の上、弊社担当者へ送付ください。
- 研修の支払い方法を教えてください。
- 受講最終日を検収日とし、ご請求書を発行いたします。ご請求書に記載の銀行口座へご請求日までに入金をお願いしております。
なお、支払いサイトは30日(検収日締め、翌月末支払い)とさせていただいております。